韓国ドラマの動画視聴はどこがおトク?動画配信サービス徹底比較!

韓国ドラマの動画視聴はどこがおトク?動画配信サービス徹底比較! 動画配信

最近の動画配信サービスは「U-NEXT」「dTV」「Hulu」「フジテレビオンデマンド(FOD)」など、たくさん存在しています。

「結局どこのサービスが一番おすすめなの?」

と疑問に思ってませんか?

 

結論から申しますと、

韓国ドラマを数多く動画視聴するなら「U-NEXT」か「dTV」がおすすめです。

 

しかし、人それぞれで韓国ドラマ以外に動画配信サービスで視聴したい作品があるはずです。

また、動画配信サービスごとに料金体系も違いますし、扱っている動画や得意分野も違います。

せっかく月額料金を払ってるのに、韓国ドラマの動画しか見ないのはもったいないですよね?

 

そういったこともあって、

「どこの動画配信サービスが自分に合ってるのかわからない!」

となるわけです。

 

そんなお悩みを解決するために、動画配信サービス別の違いを徹底比較して、あなたに合った動画配信サービスは何なのかを理解していただこうと思います。

*実際に管理人の私は全てのサービスに登録しています。

動画配信サービスの比較表(2021年2月現在)

  U-NEXT dTV Hulu FOD
作品数 210000本以上 約120000本 70000本以上 5000本以上
月額料金 2,189円(税込) 550円(税込) 1,026円(税込) 976円(税込)
無料期間 31日間 31日間 2週間 2週間
料金形態 見放題 + 有料 見放題 + 有料 見放題 見放題 + 有料

*FODは「フジテレビオンデマンド」の略。

どのサービスもドラマや映画、アニメなど幅広くジャンルを扱っていて、パソコン・スマホ・タブレットで動画視聴できます。

月額料金は全て税抜き価格です。

登録したいサービスが決まったらこちらのリンクからどうぞ!

U-NEXT公式サイトへ

⇒ dTV公式サイトへ

⇒ Hulu公式サイトへ

⇒ FOD公式サイトへ

U-NEXTの特徴

U-NEXTの良いところ

①韓国ドラマの作品数が多い

2021年2月現在で400タイトル以上動画配信されています。

U-NEXTとdTVはそれぞれ韓国ドラマを300タイトル以上と多く扱っているのが特徴です。

②アニメの作品数が多い

扱っているアニメの数はU-NEXTが断然多いです。

2000タイトル以上の国内・海外アニメを扱っています。

ディズニー映画も多く取りそろえてます。

③NHKオンデマンドと提携している

NHKの大河ドラマや朝ドラを多く扱っています。

NHKのドラマを動画視聴したいならU-NEXTで決まりです。

④アダルトコンテンツがある

成人向けのアダルトコンテンツを扱っているのがU-NEXTの大きな特徴です。

⑤無料おためし期間が長い

初回登録時の無料おためし期間が31日間あります。

dTV、フジテレビオンデマンドと同様1ヶ月です。

⑥月に1200ポイントついてくる

毎月1200ポイントがプレゼントされます。

1200ポイントということは、1200円分の有料レンタルを利用できるということです。

初回の登録時には600ポイントがプレゼントされます。

無料おためし期間内でも600円分の有料レンタルが可能です。

⑦ダウンロード可能

あらかじめ動画をダウンロードしておけば、ネット環境がないところでも動画視聴できます。

⑧ファミリーアカウント対応

ファミリーアカウントなら、家族で別の端末から同時に動画視聴することができます。

家族で1契約です。

家族みんなで利用するのであればU-NEXTがおすすめです。

U-NEXTの悪いところ

①月額料金が高い

月額料金2,189円(税込)は、他の動画配信サービスと比較するとダントツで高いです。

1200ポイントも余すことなく利用しないともったいないです。

無料期間は31日間と長いので、その間によーく考えることをおすすめします。

②有料作品が多い

見放題作品以外の有料作品の数が多いです。

ドラマを全話視聴したくても、見放題作品でなければ毎月もらえる1200ポイントでも全話視聴できないのがほとんどです。

どの作品が見放題で、その作品が有料レンタルなのかを把握しておいたほうがいいです。

U-NEXTはこんな人におすすめ!

U-NEXTはこんな人におすすめです。

  1. 韓国ドラマを多く見たい
  2. アニメを多く見たい
  3. NHKドラマを見たい
  4. アダルトコンテンツを見たい
  5. 家族みんなで利用したい

 

U-NEXTの登録はこちらからどうぞ!

U-NEXTはこちら

dTVの特徴

現在dTVはドコモユーザー以外でも登録することができます。

「docomo ID」を取得して登録してください。

dTVの良いところ

①韓国ドラマの作品数が多い

2021年2月現在で340タイトル以上動画配信されています。

U-NEXTとdTVはそれぞれ韓国ドラマを300タイトル以上と多く扱っているのが特徴です。

②月額料金が安い!

月額料金550円(税込)は魅力的です。

無料期間も31日間と長いですし、安くても質が低いわけではありません。

③おすすめ動画を紹介してくれる

「あなたにおすすめの動画」という項目を選ぶと、性別や年齢、動画視聴履歴からあなたにおすすめの動画をリスト形式で紹介してくれます。

作品の紹介動画も流れますので、とても親切なサービスです。

④ミュージックビデオ、LIVEビデオが充実!

ミュージックビデオ、LIVEビデオを数多く扱っています。

音楽を聞くためだけにもdTVを利用できるといっても過言ではありません。

⑤ダウンロード可能

あらかじめ動画をダウンロードしておけば、ネット環境がないところでも動画視聴できます。

dTVの悪いところ

①有料レンタル作品も多い

月額550円(税込)は安くて魅力的ですが、個別課金(レンタル)作品も多いです。

人気の映画や放送中のドラマでもレンタル作品が多くあり、見たい動画の好みにもよりますが、月額550円(税込)の料金で満足できる数の動画を視聴できないこともあります。

「見放題だと思っていたら追加料金が必要だった・・・」

これでガッカリすることがあるかもしれません・・・。

②スマホアプリが時々落ちる

これは管理人の私がスマホアプリでdTVを使ってみた感覚ですが、時々アプリが落ちることがありました。

少し重たいアプリなのかもしれません。

古いスマホやスペックが低いスマホだとストレスになるかもしれません。

dTVはこんな人におすすめ!

dTVはこんな人におすすめです。

  1. 韓国ドラマを多く見たい
  2. 安い料金で動画を見たい
  3. ミュージックビデオを見たい

 

dTVの登録はこちらからどうぞ!

⇒ dTVはこちら

Huluの特徴

Huluの良いところ

①全部の動画が見放題!

Huluで扱っている全ての動画が月額1,026円(税込)の料金で見放題です!

U-NEXTやdTVのような月額料金とは別の個別課金(レンタル)作品はありませんので、システムがわかりやすくて追加料金を支払う心配もありません。

②海外ドラマに強い

プリズン・ブレイクやゴシップガール、24 -TWENTY FOUR-など、人気の海外ドラマや映画を数多く扱っています。

ただし、韓国ドラマの数はU-NEXTやdTVと比べると少ないです・・・。

③日テレ系列に強い

Huluは日本テレビが買収しているため、日テレ系列のドラマやバラエティ番組を数多く見たい場合はHuluが最もおすすめです。

「ジャイアンツライブストリーム」もHuluで視聴することができます。

Huluの悪いところ

①韓国ドラマが少ない

韓国ドラマと映画の数がU-NEXTやdTVと比べると少ないです。

韓国ドラマを多く見たいのなら、Huluはおすすめできません。

②動画をダウンロードできない

Huluにはダウンロード機能がありませんので、ネット環境がないところでは動画視聴することができません。

③無料おためし期間が短い

2週間しか無料おためし期間がありませんので、継続するかどうかの選別を手っ取り早く行う必要があります。

Huluはこんな人におすすめ

Huluはこんな人におすすめです。

  1. 海外ドラマが好き
  2. 月の固定料金以外に個別課金をしたくない

 

Huluの登録はこちらからどうぞ!

⇒ Huluはこちら

フジテレビオンデマンド(FOD)の特徴 [AD]

FODの良いところ

①フジテレビ系列に強い

フジテレビ公式の動画配信サービスなので、フジテレビで放送中のドラマやバラエティ番組などを数多く取り扱ってます。

また、過去のフジテレビで放送された人気のドラマや名作ドラマも動画配信されています。

「ナースのお仕事」や「Dr.コトー診療所」などの懐かしいフジテレビのドラマや、「あいのり」などの人気バラエティ番組の取り扱いもあります。

FODでしか動画配信されていないフジテレビの作品が多いのも特徴です。

②電子書籍が豊富

マンガの数が多いのと、「週刊少年ジャンプ」などの雑誌も数多く取り扱ってます。

ドラマの原作なども電子書籍のコンテンツとして見ることができます。

③韓国特集が組まれている

韓国ラブストーリー特集というのが組まれてます。

作品数は100ぐらい(2017年10月現在)ですが、まとめて韓国ラブストーリーを見たい方にはいいかもしれません。

FODプレミアム対象ですので、2週間のおためし期間中に無料で「イッキ見」することもできます。

FODの悪いところ

①有料レンタル作品も多い

見放題作品以外に、個別課金が必要な作品も多くあります。

「見放題だと思っていたら個別課金の作品だった」

とガッカリされる方がいるかもしれません。

月額料金976円(税込)はおトク感がありますが、個別課金がじわじわ増えてくると月額料金としては結構な金額になってしまうこともあります。

②フジテレビの番組にかたよっている

多くの動画がフジテレビで放送された作品ですので、他局の番組や海外のドラマや映画も見たいといった方には物足りないかもしれません。

③動画をダウンロードできない

FODにはダウンロード機能がありませんので、ネット環境がないところでは動画視聴することができません。

FODはこんな人におすすめ

FODはこんな人におすすめです。

  1. フジテレビの番組が好き
  2. 雑誌やマンガを電子書籍で見たい
  3. 過去の懐かしいフジテレビの番組が見たい

 

FODの登録はこちらからどうぞ!

⇒ フジテレビオンデマンド(FOD)はこちら

管理人がおすすめする動画配信サービス!

ここまで「U-NEXT」「dTV」「Hulu」「FOD」の各動画配信サービスについて説明しましたが、どれも一長一短があるのがおわかりになったかと思います。

このブログは韓国ドラマを紹介しているブログですので、韓国ドラマを多く動画配信していることが最優先となります。

U-NEXT

「少々月額料金がかかっても韓ドラ以外のドラマ・映画・バラエティなどもついでに楽しみたい!」という方は「U-NEXT」がオススメです!

 

↓↓ クリックでU-NEXT公式サイトへ ↓↓

dTV

「月額料金を低く抑えて韓ドラを多く動画で見たい!」という方は「dTV」がオススメです!

 

↓↓ クリックでdTV公式サイトへ ↓↓

Hulu

「ピンポイントで見たい韓ドラがHuluにあって、海外ドラマや映画を安く動画視聴したい!」という方は「Hulu」がオススメです!

 

↓↓ クリックでHulu公式サイトへ ↓↓

フジテレビオンデマンド(FOD)

「ピンポイントで見たい韓ドラがFODにあって、フジテレビの番組が好き!過去のフジテレビ名作ドラマが見たい!」という方は「フジテレビオンデマンド(FOD)」がオススメです!

 

↓↓ クリックでFOD公式サイトへ[AD] ↓↓

番外編「TSUTAYAディスカス」

「TSUTAYA」でレンタルをよく利用される方は、「TSUTAYAディスカス」にすると料金がおトクになる可能性があります

 

TSUTAYA TV/TSUTAYA DISCAS(定額レンタル8+動画見放題プラン) 

 

TSUTAYAディスカスの主なサービスは、

  • 宅配レンタルサービス
  • 動画配信サービス

です。

この2つのサービス合わせて、30日間の無料おためし期間があります。

毎回DVDをレンタルするよりは、月の固定料金でしかも動画も楽しめるのなら、大いにTSUTAYAディスカスのメリットを感じられるはずです。

 

「TSUTAYAに行かなくてもTSUTAYAが利用できる」

というのも魅力です!

 

TSUTAYAディスカスについてはこちらで詳しく説明してますので、ぜひごらんになってください。

TSUTAYAディスカスの宅配レンタル&動画配信サービスの詳細はこちら

 

あなたに合った動画配信サービスで「動画ライフ」を満喫してください♪



スポンサーリンク